top of page

ぎっくり腰になったら、まずやるべきことは?

  • 執筆者の写真: 謙介 木村
    謙介 木村
  • 7月31日
  • 読了時間: 2分


動けなくても、あわてずに正しい対処を



突然襲ってくるぎっくり腰。まずは「動かないこと」が重要です。無理にストレッチしたり、患部を揉んだりすると逆効果。まずは安静にし、痛みが落ち着くまで冷やすことが基本です。





▪️ギックリ腰ってなんで起きるの?



✅今ままでの疲労の蓄積で起こる


✅全身の疲労がきっかけで起こる


✅腰が原因では無く他に原因がある事が多い


✅患部へのマッサージは逆効果になることも⁉︎



など、痛みのある腰以外に原因があって長期の不良姿勢など、原因は日常生活にある疲労からなる事がほとんど。




▪️どんな治療が良いの?



ギックリ腰の治療は、基本3日以内の治療が基本



長い間休んでいれば痛みはなくなりますが、根本が治るわけでは無く痛みのある動作をしなくなり可動域が下がってしまいます。



早期治療で炎症を早い段階で抑え早期回復を目指していきます。



もし動くのがとても困難であれば動けるようになってからの来院でも十分対応できますので、焦らずにご相談ください。




▪️ギックリ腰になる人の再発率は70%





ギックリ腰になった方の約7割はギックリ腰でまた来院されるというデータがあります。



いわゆる、“癖になる”いうやつです。



癖にならないために当院では、



✅ギックリ腰のメカニズムをご説明します



✅ギックリ腰にならない様に日常生活動作を指導します



✅仕事などの事情によりテーピングやサラシをご提案します



✅痛みが無くなってきても定期的な来院をお勧めします





痛みがなくなる=治ったでは無いので、治療中や治療後のケアなど総合的に判断して治療を行なっていきます。




何かお困りの事があればお気軽にご相談ください。

 
 
 

Comments


bottom of page